入校までの流れをご説明いたします
STEPをクリックすると詳細がご覧いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
取得する運転免許・資格によって入校資格が異なります。
ご不明な点がございましたら、お気軽に 【フリーダイヤル:0120-868-676】までお問合せください。
|
![]() |
車種 | 普通免許 | 大型二輪 | 普通二輪 | 大特免許 | 大型免許 | 中型免許 | 準中型免許 | けん引免許 |
年齢 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満16歳以上 | 満18歳以上 | 満21歳以上 | 満20歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 |
視力 |
両眼で0.7以上、片目で0.3以上 (眼鏡、コンタクトレンズ使用可) |
両眼で0.8以上、片目で0.5以上
(眼鏡、コンタクトレンズ使用可)
|
||||||
深視力 | ー | 深視力検査において誤差値が2cm以内 | ||||||
色彩識別 | 赤・青・黄の3色の識別ができること | |||||||
聴力 | 日常の会話が聞き取れること | |||||||
身体 |
自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと (身体に障害をお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場にて、適性相談をお受けください。) |
|||||||
その他 |
※中型免許は普通免許の運転経験の期間が通算して2年以上必要 ※大型免許は普通免許か中型免許の運転経験の期間が通算して3年以上必要 ※免許証で運転経験の確認が困難な方は、運転経歴証明書が必要です |
インターネット、またはお電話からお申し込み
◆インターネットよりお申し込み 入校確認のメール、もしくはお電話にてご通知と、「入校申込手続き書類一式」を 発送させていただきます。ご確認後、教習料金をお振込みください。
|
![]() |
◆お電話でのお申し込み お電話にて必要事項を確認後「入校申込手続き書類一式」を発送 させていただきます。ご確認後、教習料金をお振込みください。
|
![]() |
教習料金のお支払い
◆銀行振込の場合
|
又は |
|
◆ローン希望の場合
「入校申込手続き書類一式」と一緒に、ローン用紙をお送り致します。
必要箇所にご記入・ご捺印いただき、こちらへ返送後審査となります。
入校準備
ご予約が済みましたら次は持ち物の確認。忘れ物がないようにチェックしましょう。
住民票 |
本籍地が記載してあるもの(免許証を持っている場合は免許証を持参) ※外国人の方は外国人登録証明書及び、記載事項証明書が必要です。 |
運転免許証 | IC免許をお持ちの方は、本籍地が記載された住民票が必要です。 |
本人確認書類 | 健康保険証又は、パスポート、住民基本台帳カード |
印鑑 | シャチハタは不可 |
筆記用具 | 鉛筆・消しゴム・黒のボールペン・蛍光ペン等 |
メガネ・コンタクト | 入校資格をご確認頂き、必要な方は必ずご持参ください。 |
その他 | 【合宿教習の方】タオル・歯ブラシ・着替え等生活用品 |
いよいよご入校です。 時間に遅れないように出発しましょう。 |
![]() |