備南自動車学校プロドライバー紹介センタ-
  1. HOME
  2. 合宿免許&就職支援コースについて
  3. 玉掛け技能講習

玉掛け技能講習

1.講習区分

区分 受講資格 日数 学科 実技 受講料 教本代 合計
A 自動車の免許を持っていない方 3 12 7 19,250円 1,650円 20,900円
B
クレーン、移動式クレーン、揚貨装置、デリック又は跨線テルハの特別教育を修了し、その運転業務経験が6ヶ月以上ある方
3 12 6 18,700円 1,650円 20,350円
C
クレーン運転士免許、移動式クレーン運転士免許、デリック運転士免許又は揚貨装置運転士免許を受けた方
3 9 6 16,500円 1,650円 18,150円
床上操作式クレーン運転技能講習又は小型移動式クレーン運転技能講習を修了した方
D
つり上げ荷重1トン以上のクレーン等の玉掛け補助作業の業務等に6ヶ月以上従事した経験を有する方
3 11 5 17,050円 1,650円 18,700円
E
玉掛け(1トン未満)の特別教育を修了し、その業務経験が6ヶ月以上ある方
3 11 4 16,500円 1,650円 18,150円

 

※B・Eコースの方は、特別教育修了証の写しと運転業務経験証明書が必要です。
※Dコースの方は、「主玉掛者の玉掛け技能講習修了証」の写しと運転業務経験証明書が必要です。


※学科・実技試験で不合格になられた方は、再試験料が必要です。(学科再試験料 1,100円・実技再試験料 1,100円)
※実技試験に不合格となり、日を改めて補修講習を受講する場合は、補修料(1日当たり) 5,500円が必要です。

 

 

 

2.講習時間(Aコースの場合)

区分 日程 講習科目 講習時間(休憩時間を含む)
A 1日目 クレーン等に関する知識 1時間 (9:00~10:00)
クレーン等の玉掛けの方法 3時間 (10:10~14:00)
クレーン等の玉掛けに必要な力学に関する知識 3時間 (14:10~17:20)
2日目 クレーン等の玉掛けの方法  4時間 (9:00~14:00)
関係法令 1時間 (14:10~15:10)
学科試験開始 1時間 (15:10~16:10)
3日目 クレーン等の運転のための合図 1時間 (8:00~9:00)
クレーン等の玉掛け 6時間 (9:10~16:00)
試験開始   (16:00~)

 

※Aコース以外の方は、開始時間等が異なります。必ずお問い合せください。
 
※技能講習日程表

日程表 2023

 

※技能講習申込書はこちら

 

 

3.講習に必要なもの

【申込時】

①申込書

 

②証明写真2枚(3×2.4cm)※当校での撮影 880円
 受講前6ヶ月以内に撮影した、無帽の写真

 写真の裏に氏名を記入してください。

 

③本人確認のための書類

(免許証・免許証お持ちでない方は住民票)

 

④講習料金

 

⑤免除のある方は、修了証・運転業務経験証明書等

 

 

 
【当日持参するもの】

 

①学科:筆記用具・電卓

 

②実技:長袖・長ズボン・革手袋・安全靴・電卓

(革手袋は当校でも購入できます。330円)

 

③認印(最終日に必要)

 

 

 

 

免許と同時に就職も!ご希望の方には、キャリアカウンセリングを十分行ったうえで、目指す企業への就職支援も行なっています。詳しくはこちら

 

 

ページの先頭へ戻る

 

 

 

ページの先頭へ戻る