

- 単に大型免許を取っても、それは就職活動のスタート地点に立ったに過ぎません。あなたが就職するには、免許+アルファが必要になります。特に大手企業の目は厳しいです。そのハードルをクリアするには何が必要なのか。最も重要な3つのポイントを、説明します。
- ここでは、実際に大手企業で採用を担当している方が、求める人材を「本音で」語っています。かなり突っ込んだ質問を、実際のインタビューでお聞きしました。その内容を、ライブ感覚で文章に書き起しているので、ぜひ採用担当者の本音を知ってください。
- 実際に内定が取れた本当の理由が、どこにあったのか? 卒業生の例を出して、説明します。多くの方はしっかりした履歴書とか、面接の受け答えに注意しますが、それだけではありません。実際の就活では、こんな些細な点が、採用の成否を分けていることを、実感としてご理解いただけるはずです。
- 殆んどの方は、漠然と大手企業なら安心と思っているものです。ただ今の時代、大手企業だからといって、一生安泰ではありません。ここでは就職先を考える時に、絶対に見落としてはいけないポイントを、ご説明します。
- 実際にどんな企業をご紹介しているのか、就職先としてご紹介できる企業の、会社データをまとめています。これを見ると、あなたの就職先が多岐に渡ることを、お分かり頂けます。
- 大型一種を持っているだけでは、決して就職に有利ではありません。ここではなぜ当校がフォークリフト、玉掛け、エコドライブ講習等も取得をお勧めするのか、その理由を就活の視点からお話しします。また取得にかかる日数や費用についても、詳しく説明します。
- 教育給付金の内容をご説明し、どんな方がどれ位の給付金を受け取れるのか、説明します。給付金に該当するかどうかは、お電話をいただければその場ですぐに回答することも可能です。今すぐお知りになりたい方は、0120-868-676 までお電話下さい。

福通エクスプレス(尾道支店)へ就職が決まった川上直希様(38歳、広島県)
今まで派遣社員として勤務していましたが、派遣という雇用形態では将来の人生設計や収入面においても不安を感じていました。 そこで以前から興味のあった物流企業への転職を考え、大型免許およびフォークリフト運転技能資格を取得するため備南自動車学校へ入校しました。
備南プロドライバー紹介センターには福通エクスプレスへの紹介制度があることを知り、面接を受けることにしました。 紹介担当者の方には面接の日程等いろいろと交渉をしていただきました。 また事故予防講習やエコドライブ講習など就職後、役立つ講習を熱心に指導していただき感謝しています。 お陰様で採用となりました。 本当にありがとうございました。

福通エクスプレス(泉大津支店)へ就職が決まった境政利様(43歳、大阪府)
物流企業への就職を以前から考えていましたが、やはり大型免許は必修と思い、料金的にも安い合宿免許で取得しようと決めました。そして、インターネットを検索して自宅のある大阪からも比較的近く、交通の便も良い備南自動車学校を選択しました。
そこでの教習中に近畿地区で物流企業への就職を考えているなら、福通エクスプレスを紹介していただけることを知り、お願いすることにしました。大型免許を取得後、大阪で面接をして8月の終わりに内定をいただきました。そして9月3日から泉大津営業所に勤務しています。
自動車学校に免許を取りに行って、就職が出来るとは夢にも思っていませんでした。本当に、ありがとうございました。
※お申込み後、24時間以内に発送いたします。
一番の関心は「本当に免許をとって、就職できるのか?」ではないでしょうか。せっかく免許
を取っても、仕事に活かされなければ、何の意味もありません。
私どもは免許取得だけでなく、職業紹介業の許可を受け、就職斡旋まで行なう、日本で数少ない
教習所です。今回、特別資料「備南はこうやって、あなたを就職させます!(紹介先企業一覧
付)」で、その支援内容を詳しく説明しました。
この資料を読むと、大型免許を活かして就職するには、何が必要なのか? そしてなぜ当校の
卒業生は、極めて高い確率で有名企業に就職できるのか、お分かりいただけます。